充実した研究会になりました
2017年8月1日
漢字指導法研究会代表 紺屋冨夫
第33回漢字指導法研究会全国アカデミーに際して多くの方からお力添えいただきました。
ありがとうございました。
7月31日はとりわけ暑い日でしたが、研究会に全国からお集まりくださいました。
そして、テーマ「学びあい、ことばの世界をひろげる漢字の世界」を実現するために長時間にわたって熱心にご議論いただきました。
みなさんのお力でこれまでにもまして充実した研究会になりました。 さっそく明年の第34回研究集会に向かって走りだします。
代表あいさつ 漢字指導法研究会 代表 紺屋冨夫 |
参加者のみなさんの感想 |
アピール |
2017年 全国アカデミー
参加者のみなさんの感想
2017年7月31日におこなった第33回漢字指導法研究会全国アカデミーには、各地からみなさんにおいでいただきました。
当日の感想をたくさんいただきました。ありがとうございました。
以下、その一部をご紹介します。
1 全体会
(1)基本提案
①・子どもたちと一緒に学んでいく1セット5過程の指導法にとても魅力を感じました。授業時数からすると正直厳しい面もあるのですができるだけとりいれてやっていきたいです。
・漢字の指導に軽重をつけていくというのは、なるほどと思いました。より使用回数の多い漢字をていねいにやっていけば時間を効率よく使えると思いました。
② 1セット5過程方式の取組では、形・音・義から交流へつながっていく流れがすばらしいと思いました。すべての字でていねいにおさえていくことは難しいと思うので、精選案を参考にしながら実践していこうと思います。
(2)国語教育・漢字問題の動き
① 文化庁の提案等の最近の漢字についての考え方を知り、自分の考え方が変わりました。テストの採点などで、ついつい細部にまでこだわってしまいがちでしたが、これからは骨組みが過不足なく読み取れて判別できれば○にしていきます。
また、1セット五過程の授業を実際にみせていただき、どのように授業を進めていけばいいかがわかりました。
漢字が苦手な生徒のためにと参加しましたが、自分自身とても勉強になりました。
② むずかしい漢字があふれだす先のおそろしさ、私も感じています。
③ 教える漢字の量がどんどんふえていることへの危機感がよくでていてわかりやすかった。人名・地名用漢字の極端な増加にもふれてほしかった。都道府県名の漢字の教育漢字化の縮小版として各都道府県教委が市町村名の漢字学習を義務づける、たとえば東京ならば「三鷹」も教えることになりそう。
2 学年別分科会
(1)小学校低学年
①授業の様子を見せていただき、子どもたちが意欲的に学習を進めている姿が印象的でした。1年生という学年のこどもたちが漢字にであうことを楽しみにしていること、そういう子どもたちにかかわっているのだと、自分のこととして振り返りました。
②子どもたちが楽しく学習を進めていくようすを映像で見せていただき、これからの指導の参考になりました。
(2)小学校中学年
①午前に聞いた提案を実際にどのように行っているのかを映像で見られたので、自分のなかでイメージを確立させることができました。榎本先生のクラスのようにいきいきと漢字を学習するクラスにしていきたいと思います。
②1セット5過程方式の2つの授業(「未」と「象」)について紙面と録画での報告があり、とてもわかりやすかったです。
(3)小学校高学年
①実践をもとにお話をしていただき、漢字指導の奥深さを実感しました。一つの字でもクラスで交流して学習する姿がとてもよかったです。
②例会のときとは違う発見がたくさんあり、アドレナリンがでました。特に、「務」のことばあつめで「無罪」と答えた子が気になります。この子の文に深い意味がひそんでいる気がしてなりません。
(4)中学校
①今回中学校での1セット5過程のとりくみを聞くことができて、よかったです。中学でも、ABC漢字を考え、テキストもつくられている加賀先生のとりくみは、特に感動的で、もっと中学での実践をPR(全体会で焦点化するなど)していったほうがよいと思いました。
②小池先生や、加賀先生の実践や教材プリント等を見せていただき、勉強になりました。
また、夜間中学に勤務されていた見城先生の「日常生活に必要な漢字」について知ることができ、非常に参考になりました。
3 テーマ別分科会
(1)初めての漢字・1年生
①漢字の基本はカタカナであり、カタカナやひらがなの大切さがわかりました。また、漢字の部首や字形、成り立ち等は辞書によって違い、これが絶対的に正しいということは決して言えないことが学べてよかったです。
②カタカナと漢字との関係がはっきりして参考になりました。
(2)漢字DE学級づくり
①授業中の発言をどう扱うか、また集団としての質を高めることで個が輝くという話に大変共感しました。時間をみつけて集団でのとりくみをしていきたいと思います。
②「漢字ビンゴ」は、とても盛り上がると思います。自分の学級でも行っていきたいです。
(3)言語理論・漢字精選
①指導のための手がかりがつかめたように思います。
漢字にたいする興味がもてました。
②熟語の意味を考えさせる場合、武部さんの一覧表のような年代を追った表現の仕方の推移がとても勉強になりました。
(4)指導にいきる漢字の基礎知識
①テーマがいくつもあって、もりだくさん。時間が短すぎて残念。二社の教科書の記述をならべていて、これに優劣がつけられるほど違いがはっきりしているものが多く、ためになった。初参加の人も積極的に意見を言ってよかった。
②とても豊富な資料で、しかも出版社間の比較になっており、子どもたちに指導するとき「どこに気をつけてすればよいか?」意見交換ができてよかったです。