*漢字指導法研究会の月例会は,毎月,第2土曜日の午後2時から4時30分までの予定でおこなっています。参加ご希望のかたはご連絡ください。
E-mail : kanzisido@yahoo.co.jp
例会の予定 |
---|
………………………………
◇漢字指導法研究会4月例会
日時:2025年4月12日(土)
午後2時~午後4時30分
会場:東京都内
内容:支援学級4年「熱」授業報告
報告者から:
「自分の経験や感覚と漢字の意味をつなげ、
実際に文に表せたか」について
ご助言をお願いします。
………………………………
◇漢字指導法研究会5月例会
日時:2025年5月10日(土)
午後2時~午後4時30分
会場:東京都内
内容:全国アカデミー「テーマ別分科会」提案の事前検討
テーマ:やる気がでるシカケ
(①導入、②板書、③宿題、④テスト)
………………………………
◇漢字指導法研究会6月例会
日時:2025年6月14日(土)
午後2時~午後4時30分
会場:東京都内
内容:全国アカデミー「漢字教育の基本提案」の事前検討
………………………………………
★ 知り合いのかたを誘ってご参加ください。
★ 提案者のほかに,参加者のみなさんから,ひごろの実践のようすを紹介していただき,交流をふかめます。こどものプリント,ドリル,ノート,テストなどをもちよってください。口頭でけっこうです,実情を報告してください。
★ 授業力は実践によってつくものです。
例会で実践報告してくださるかたを募っています。
★ 「こどもがやる気をだした 指導の一コマ」など,ワンポイント報告も歓迎。
★ 報告は,新出漢字に限らず,「漢字の広場」のような課題学習の報告も歓迎します。
ぜひ多くの先生方のご参加をお待ちしております。
★ 『月例会案内』のチラシ(PDF)をご希望のかたには,メールでお送りいたします。
★ 参加ご希望のかたは,お名前,住所,勤務先(あるいは所属)を記して,下記にご連絡ください。
E-mail : kanzisido@yahoo.co.jp
例会案内 例会報告 |
---|