声明・見解

わたしたちは,だれにとってもわかりやすく通じやすい日本語や漢字が広く社会で使われることをねがっています.また,こどもたちが,漢字が多すぎて悲鳴をあげている現状を改善することをめざしています.その実現のために,これまでも,折あるごとに,広くみなさんによびかけてきました.また,国会や政府に,はたらきかけてきました.



 

 


◇緊急声明 2022年3月18日

 プーチン政権によるウクライナ侵攻の即時停止と撤退を求めます。(PDF) 全1ページ

 国字研・漢字指導法研究会は,在日ロシア連邦大使館にあてて,プーチン政権によるウクライナ侵攻の即時停止と撤退を求める国字研緊急声明を送付しました。


声明 2020年11月22日

 日本学術会議の新規会員任命拒否の撤回を求める声明 (PDF) 全1ページ

 菅首相は,日本学術会議が内閣総理大臣にすいせんした新会員候補105名のうち6人の任命を,具体的な理由を明示することなく拒否しつづけています。
 このことは,戦前の反省を生かさないだけでなく,科学の進展を妨げるという意味で国益のみならず人類の幸福増進に反します。また,学問の自由や思想・表現の自由など憲法の核心的部分が破壊されてしまうのではないかという懸念も払しょくできません。
 これらのことから,11月22日,漢字指導法研究会は,内閣総理大臣にあてて速やかに6人すべてを任命するよう求める声明を発出しました。

 



◇意見書 2016年3月12日
「学年別漢字配当表の見直し」反対の意見書
 漢字指導法研究会・児童言語研究会・表現よみ総合法教育研究会

◇文科省提案についての声明  2016年5月25日
全国の小学生が「ぎふ県」「えひめ県」「にいがた県」を漢字で書けなくても困らない。

◇次期学習指導要領案についての見解 2017年2月20日
「岐阜県」「新潟県」は、 全国の小学生の日常生活にある漢字ですか。

◇声明 2017年4月8日
教育漢字をふやす『小学校学習指導要領』告示に反対する声明


◇声明 2010年12月1日

「改定常用漢字表」告示にあたっての声明  国字問題研究会


◇要望書 1992年8月2日 
新学習指導要領にかかわる小学校教育漢字についての要望書」 (PDF)
   鳩山邦夫文部大臣に提出

 

朝日新聞「論壇」1977 年10 月12 日
新漢字表試案に反対
「ゆとりのある教育」に逆行する   大久保忠利(PDF) 全3ページ

 1977年1月,当時の国語審議会は,「当用漢字表」(1850字)に81字を加え,33字を削り,さしひき50字をふやすという「新漢字表試案」を発表しました.これに対して,この「試案」がふくむ危険な意図をあきらかにするとともに,だれにとってもわかりやすく通じやすい日本語や漢字が広く社会で使われていくようなありかたを検討する場として,9月,国字研(国字問題研究会・漢字指導法研究会)がスタートしました.
 発足の直後に,研究参与として国字研の理論的主柱であった大久保忠利は,『朝日新聞』論壇欄で「新漢字表試案に反対」との論陣をはりました.
 国字問題への視点が集約的にしめされており,こんにちにも通じるものです.


『国字研ニュース』創刊号 1979年10月(PDF)全4ページ
   大久保忠利「常用漢字批判の基礎」
   内山みち子「常用漢字表案への批判」

『国字研ニュース』№2 1980年2月(PDF) 全4ページ
   見城慶和「国語審議会の機能停止を要求する」
   大久保忠利「国字問題に三つの認識を」
   「ドイツの国字問題-大文字・小文字」
   「会員自己紹介」

『国字研ニュース』№3 1980年6月(PDF)全6ページ
   見城慶和「「常用漢字表案」の第1次検討結果の報告」

『国字研ニュース』№4 1981年3月(PDF)全6ページ
   高柳正次「「常用漢字表案」の第2次検討結果の報告」

『国字研ニュース』№5 1982年2月(PDF)全4ページ
   『 美しい日本語と漢字の教育 』読者の反きょう を掲載

『国字研ニュース』№6 1982年6月(PDF)全4ページ
   大久保忠利「国字研主張の勝利は,新聞紙面に表れている」

 初期の『国字研ニュース』(紙判)は,国立国語研究所 研究図書室の閉架書庫に製本された状態で収蔵されています。



パンフレット
『漢字問題について真剣に訴える』1981年7月30日(PDF) 全18ページ
  要望 1981年5月1日
  「常用漢字表」に対する声明ならびに要望
  講演 1981年4月11日
  「常用漢字表を批判する」一人の国語学者としての対決 大久保忠利
  資料 1981年3月24日 神奈川新聞・河北新報・新潟日報(共同通信配信)
  「国語審議会福島慎太郎会長・無念の談話」
  資料 1981年4月11日
  「常用漢字表についての声明と要望」日本機関紙協会
  資料 国立国語研究所調査にあらわれた漢字習得の実相

 1981年10月1日,「常用漢字表」が内閣告示されました.
 当用漢字表の1850字に対して95字増の1945字となりました.そこには,さまざまな問題点をはらんでいました.

 告示に先立つ,3月23日,国語審議会が「常用漢字表」を可決し,文部大臣に答申しています.

 これについて国字研は,7月30日に
「〝常用漢字表〟の制定は,日本の国字問題を混乱させ,子どもたちをひどい漢字地獄におとし入れる」とパンフレットを刊行し,民間諸教育団体にむけてはたらきかけました.

 このときのパンフレットの内容は,現行の「常用漢字表」の問題点にも通じるところがあり,いまでも参考となります.