アピール 2023年アカデミー

2023年7月30日
学びあい ことばの世界をひろげる
漢字の学習を進めよう!

 小学校に入学してきた子どもたちは、どの子も希望に胸をふくらませています。新しく学ぶひらがな・カタカナ・漢字を新鮮な気持ちで覚えようとします。
 しかし、学年が上がるにつれ、多すぎる漢字がつめこまれるため、漢字を覚えることが「おもしろくない」「苦しい」と感じる子が増えてきます。本来、文字を覚えることは喜びであり、自分の成長に希望を持つことです。現在漢字教育は喜びと希望ではなく劣等感や苦痛を子どもたちに持たせるものになっています。

 一方で、先生たちからはこんな悩みの声が聞こえてきます。
「4年生で200字を全員に練習させ覚えさせるのはたいへんです。漢字に押しつぶされそうな毎日でした。たいへんなわりに定着しないのも悩みです。」
「小学校高学年では全くと言っていいほど漢字指導の時間がとれない。やりかたを教えて、ほとんど家庭学習にしている。学校ではテストだけなのが現状だ。」

 私たち漢字指導法研究会は漢字教育を困難にしている最大の要因は、「教えきれない、学習しきれない漢字数」と「児童・生徒の言語能力の発達段階に見合わない難漢字の提出」にあると考えます。
 2017年3月に告示された小学校学習指導要領では、学年別漢字配当表に都道府県名の漢字20字が追加され、小学校での総学習漢字数が1026字になりました。2020年から全面実施されています。
 このことによって、今までの1006字でも漢字地獄にあえいでいた子どもたちはさらに追い込まれ苦しめられています。そして、勉強ぎらい、学校ぎらいになることも心配です。

 私たちは、多すぎる学習漢字を押しつけるのではなく、精選した漢字をしっかり習得させることを提案しています。
 そのために、「学習漢字精選案」を作成しました。
 また、漢字の力をつけるとともにことばの力もつける「1セット5過程」の指導法を提案しています。
 私たちは、子どもたちが学ぶ楽しさを知り、ことばの力を高めていく有効な漢字指導法を研究し、教育現場にひろめていくことにこれからも力をそそぎます。

                   2023年7月30日
             漢字指導法研究会(国字研)

声明・見解  2023年第36回アカデミーの報告