漢字の指導法

わたしたちは,こどもたちが,漢字が多すぎて悲鳴をあげている現状を改善することをめざします。
それと同時に,楽しく学び,コトバの力・漢字の力がつく指導法を研究します。

漢字をもとに
ことばの力をつける
漢字教育の基本提案
 (漢字指導の役目)
 (小学校学習漢字精選600字案の提案)
 (1セット5過程方式の授業の意義と方法)

小学校1~2年の指導法
「 ことばを豊かに確かにするために 」

漢字精選案と
語イ表

小学校学習漢字精選案
 (小学校学習漢字精選600字案)
 (ABCにランク分けし,指導内容に差をつける)

学習論理語イ一覧表
 (論理的思考力をやしなうために,
  小・中学校のうちにぜひ指導しておきたい70語)

夜間中学生のための生活基本漢字
(さまざまな日常生活場面で必要とされる漢字381字)
1セット5過程方式

① 「1セット5過程方式」とは、一つの(新出)漢字を五つの過程で指導する方法をいいます。
 第Ⅰ過程 読みかた
 第Ⅱ過程 意味 
 第Ⅲ過程 字形 
 第Ⅳ過程 漢字語の学習 
 第Ⅴ過程 文づくりとその交流

② どんな漢字にも、読み(音)、意味(義)、字形(形)の三要素が総合されています。この三要素を相互におもいうかべる能力を養い、生活や学習場面で使えるようにすることを重視します。

③ 一字の指導時間の目安は、小学校低学年20分、中学年15分、高学年以上10~15分です。

④ 児童・生徒の学年や実態、漢字指導に使える時間、漢字の特色などに応じて、五つの過程に軽重をつけたり、一部を省いたり、指導の順序を変えたりして柔軟にとりくみます。

⑤ いずれの過程でも、発表し、聞きあうことを重視して指導します。

1セット5過程の実践記録・指導例・指導のヒント

授業実践記録・指導例・板書例・解説など
1セット5過程の指導例・指導のヒントのページ 

小学校1年A漢字 指導例・板書例・ノート例
小学校3年A漢字 授業実践記録・板書例・解説・指導語検討資料
小学校3年A漢字 授業実践記録・板書例・解説・指導語検討資料
小学校5年A漢字 授業実践記録・板書例・解説・指導語検討資料
小学校5年A漢字    板書例・発問例
小学校6年A漢字 板書例

 

漢字指導Q&A

Q 「音訓同時指導」はいつからしたらよいでしょうか。

Q どんなときに「なりたち」を指導したらよいでしょうか。

                       漢字指導Q&Aのページ

【ひろば】これまでのテーマ(PDF)